イーキャンパー  キャンプをもっと楽しもう!

インフォメーション

この記事は 2016年07月04日 に以下のカテゴリに投稿されました mixs のお気に入り.

この記事のタグ

, , , , , , ,


ピカソの「ミューズ」が日本に来てる – 東京都美術館でポンピドゥー・センター傑作展開催中

知らなかった・・・

暑いから涼しいところいこっと思って美術館で何やってるか調べていたら、見つけた。

ピカソのミューズは日本初来日だそうです。

他にも世界の巨匠の作品が展示されている模様です。

追って調べたら、6月初めにニュースリリースが出ていたので、皆さんにもお知らせします。

今ちょうど開催中ですよ!

【東京都美術館にて、ポンピドゥー・センター傑作展開催のお知らせ】ピカソの代表作「ミューズ」初来日!ポンピドゥー・センター傑作展 開催!
超名作から「これがアート!?」と思うような作品まで大集結!他にもシャガール、マティス、デュシャンからクリストまで、20世紀の巨匠たちがぞくぞく。
期間:2016/6/11(土)~9/22(木・祝)
株式会社朝日新聞社

2016年6月11日(土)~9月22日(木・祝)の期間、東京都美術館にて「ポンピドゥー・センター傑作展―ピカソ、マティス、デュシャンからクリストまで―」(主催:東京都美術館(公益財団法人東京都歴史文化財団)、ポンピドゥー・センター、朝日新聞社、TBS)を開催いたします。

ポンピドゥー・センターは、フランスを代表する近現代美術の殿堂です。今回の「ポンピドゥー・センター傑作展」では、その世界屈指のコレクションより、ピカソやマティス、デュシャン、クリストなど誰もが知る巨匠の傑作から、日本ではあまり知られていない画家の隠れた名品まで、選りすぐりの作品の数々をご紹介します。二度の世界大戦までもが引き起こされた20世紀という激動の時代のなか、芸術家たちはどんな作品を生み出していったのでしょうか―。
本展は、絵画、彫刻、写真、映像、デザインなど、多彩なジャンルの作品との出会いを楽しみながらフランス20世紀美術を一望する、絶好の機会です。

ミューズ - パブロ・ピカソ

ミューズ – パブロ・ピカソ

ポンピドゥー・センター傑作展

ポンピドゥー・センター傑作展

<サイトURL> www.pompi.jp

■本展のみどころ
①巨匠たちの傑作が上野に集結
シャガール、ピカソ、マティス、デュシャンなど、ポンピドゥー・センターが誇る巨匠たちの傑作が上野に集結します。絵画、彫刻、写真、映像、デザインなど多彩なジャンルから合わせて約70点がそろいます。
②フランス20世紀美術を1年1作家1作品でたどる
20世紀に登場した様々な“イズム”など従来の枠組みにとらわれず、1906~1977年に時間軸を設定。1年ごとに1作家の1作品を選びました。多彩なアートのかたちが、フランス近現代美術の様々な局面を浮かび上がらせます。
③気鋭の建築家・田根剛氏が手がける斬新な展示空間
パリを拠点に活躍している新進気鋭の建築家・田根剛氏が展示デザインを担当します。
作品の魅力を際だたせる独創的な展示空間にご期待ください。

■代表作品紹介

ミューズ - パブロ・ピカソ

ミューズ – パブロ・ピカソ

パブロ・ピカソ<ミューズ>(1935年・油彩、カンヴァス)
室内にいる二人の女性の姿が描かれた作品。
一人は頭をテーブルの上にのせて眠っている姿で描かれ、もう一人は鏡に映った自身の姿を描いているようです。
眠っている女性は1927年からピカソの愛人だったマリー=テレーズといわれています。1935年はピカソの私生活にとってとりわけ辛い時期にあたり、《ミューズ》の制作を終えた後、ピカソは数カ月間描くことをやめ、詩を書くことに専念しました。

アンリ・マティス<大きな赤い室内>

アンリ・マティス<大きな赤い室内>

アンリ・マティス<大きな赤い室内>(1948年・油彩、カンヴァス)
マティス作品において「室内」というテーマは非常に重要な位置を占めています。
長い年月、さまざまな表現の変遷を経て、マティスは「室内」を主題に制作を続けましたが、本作品はマティスが室内を描いた最後の一点です。
画面全体を赤が支配する中、画家はペアとなるオブジェの並置や対比を楽しんでいます。2点の絵画、2台のテーブル、2枚の動物の毛皮――かたちや色、モティーフが異なるそれらのオブジェは予測を裏切るシンメトリーを生み出し、また黒い輪郭線が強烈な赤い背景から浮き出るかのように表現されて、全体の絵画空間が見事に構成されています。

クリスト<パッケージ>

クリスト<パッケージ>

クリスト<パッケージ>(1961年・布、紐、立体物(不詳))
ブルガリア出身のクリストは、1958年にパリに移り住みました。
その前後から、紐、布あるいはビニールを使って梱包する新しい芸術の実践を始めます。消費主義に対する批判だと捉えられることもありましたが、身のまわりにある商品の価値や意味を見直すよう促したのです。その後、妻ジャンヌ=クロードとともに梱包する対象を世界各地の有名なモニュメントや建造物にまで広げました。クリストは、その後50年以上この手法を続けています。

■開催概要
・展覧会名:「ポンピドゥー・センター傑作展―ピカソ、マティス、デュシャンからクリストまで―」
・会期:2016年6月11日(土) ─ 2016年9月22日(木・祝)
・休室日:月曜日、7月19日[火]
※ただし7月18日[月・祝]、9月19日[月・祝]は開室
・会場:東京都美術館 企画展示室
〒110-0007 東京都台東区上野公園8−36
JR上野駅「公園口」より徒歩7分
東京メトロ銀座線・日比谷線上野駅「7番出口」より徒歩10分
京成電鉄京成上野駅より徒歩10分

東京都美術館 - 地図

東京都美術館 – 地図

  • 開室時間:9:30~17:30
    ※金曜は20:00まで
    ※8/5[金]、6[土]、12[金]、13[土]、9/9[金]、10[土]は21:00まで
    ※入室は閉室の30分前まで
  • 観覧料
    当日券:一般 1,600円/大学生・専門学校生 1,300円/高校生 800円/65歳以上1,000円
    団体券:一般 1,400円/大学生・専門学校生 1,100円/高校生 600円/65歳以上 800円
    ※団体割引の対象は20名以上
    ※中学生以下は無料
    ※身体障害者手帳・愛の手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳・被爆者健康手帳をお持ちの方とその付添いの方(1名まで)は無料
    ※いずれも証明できるものをご持参ください
  • 主催:東京都美術館(公益財団法人東京都歴史文化財団)、ポンピドゥー・センター、朝日新聞社、TBS

■監修者からのメッセージ
ローラン・ル・ボン
(ポンピドゥー・センター・メス分館館長などを歴任しパリ・ピカソ美術館館長)
クレール・ガルニエ
(ポンピドゥー・センター・メス分館館長補佐を経てパリ・ピカソ美術館コレクション・企画部門副部長)

本展は、フランスのモダンアートの70年間を、一大パノラマの形でご覧いただく展覧会です。ヨーロッパ最大の近現代美術コレクションを誇る、パリのポンピドゥー・センターの所蔵作品の豊かさと多様性を紹介しつつ、1906年のフォーヴィズムの始まりから1977年のポンピドゥー・センター開館まで、さまざまな分野の傑作を展示します。1年ごとに1作家1作品を選んでつくられた、独創的な展示空間では、体感型のダイナミックな作品鑑賞をしていただけることでしょう。展示フロアごとに独自の世界観があり、20世紀フランスの傑出したアートシーンをめぐる祝祭感あふれる旅をお楽しみいただけることと思います。 (記者発表時配布プレスリリースより)

■ポンピドゥー・センターについて

ポンピドゥー・センター

ポンピドゥー・センター

1977年、パリの中心部に開館したジョルジュ・ポンピドゥー国立芸術文化センター(通称:ポンピドゥー・センター)は、国立近代美術館・産業創造センター、公共情報図書館、音響音楽研究所などで構成されたフランス国立の総合文化施設です。むき出しのパイプやガラス、透明なチューブ状のエスカレーターで構成された、まるで工場を思わせる建物は、レンゾ・ピアノとリチャード・ロジャースにより設計され、開館当時、議論を巻き起こしました。現在でもその建物の先進性は人々を惹きつけ、年間約500万人が訪れるパリの文化拠点となっています。そのポンピドゥー・センターの中核をなす国立近代美術館は、20世紀初めから現代までの作品を約11万点所蔵する世界有数の美術館です。2000年には大規模なリニューアルが行われ、展示面積が拡大されました。

これは是非出かけましょう!

楽しみな展示会です。

開催期間が長いので(9月22日まで)真夏でなくてもよいかもです。


コメントを残す

最近の投稿

最近のコメント

アーカイブ