イーキャンパー  キャンプをもっと楽しもう!

インフォメーション

この記事は 2018年03月26日 に以下のカテゴリに投稿されました 飛行機.

この記事のタグ

, , , , , , , , , , , , , ,


「ドクターヘリ」ペーパークラフト素材(朝日航洋監修)をブラザーが無料公開!

ペーパークラフトって時々やってる。

印刷された紙と、のり(接着剤)とハサミがあるとできるから。

昔はそういったキットも本屋さんで売られていたりしたのだけれど、最近は見ないなぁ。

いまは、インターネットで、このような素材がダウンロードできるところもたくさんあるので、プリンターさえあれば、データに困ることはあまりないけどね。

でも、今回紹介するのは、ブラザーが朝日航洋が監修したという、ヘリコプターのペーパークラフトのデータ。

プリンターで「遊び」を提案!楽しく作りながらドクターヘリのことを知ろう!朝日航洋監修の「ドクターヘリ」ペーパークラフト素材を公開
ブラザー工業株式会社

ブラザー工業株式会社の国内販売子会社であるブラザー販売株式会社は、印刷用無料ダウンロードコンテンツの配信サイト「プリふれ」上で、ヘリコプターとビジネスジェット機を運航する朝日航洋株式会社監修による「ドクターヘリ」※1のペーパークラフト素材を公開した。

「ドクターヘリ」ペーパークラフト素材を公開 - ブラザー工業

「ドクターヘリ」ペーパークラフト素材を公開 – ブラザー工業

ブラザーでは、WEBサイト「プリふれ」上で、印刷用無料ダウンロードコンテンツの配信を行っており、今回は、朝日航洋株式会社監修によるペーパークラフトダウンロードコンテンツ、紙で作れる模型飛行機–ドクターヘリ編-を公開した。「ドクターヘリ」は、医師や看護師を乗せて救急現場へ飛び、早期に救命医療を開始できるのが最大の特徴で、「空飛ぶ救命救急センター」ともいわれるヘリコプター。紙で作ることを楽しんでもらいながら、「ドクターヘリ」事業について身近に感じてもらいたいとしている。

●ペーパークラフトコンテンツ一覧
・・・親子で楽しく作って遊べるヘリコプター型の紙飛行機や、ドクターヘリの活躍シーンを味わえるジオラマ、「紙でここまで作れるのか!」と監修の朝日航洋担当者も驚愕した精巧なペーパークラフトと全3種類を用意。

BK117C-2(ドクターヘリ仕様)のペーパークラフト

BK117C-2(ドクターヘリ仕様)のペーパークラフト

ドクターヘリ ジオラマ

ドクターヘリ ジオラマ

ドクターヘリ紙飛行機

ドクターヘリ紙飛行機

ダウンロードサイト
https://online.brother.co.jp/ot/dl/purifure/mokei/airplane/
※全てA4サイズ印刷用データ

■朝日航洋株式会社について

朝日航洋株式会社

朝日航洋株式会社

朝日航洋株式会社は、約80機のヘリコプター&ビジネスジェット機を運航し、ドクターヘリ、航空撮影、旅客輸送、物資輸送などの事業を通じて社会とつながり、安全・安心で豊かな社会づくりを支えている。今回ペーパークラフト化したドクターヘリ事業には1999年10月の実験運航から参画し、現在は複数の基地病院へ機体と共に操縦士・整備士・CS(コミュニケーションスペシャリスト)を派遣している。
https://www.aeroasahi.co.jp/

●ダウンロードコンテンツサイト「プリふれ」について

プリふれ

プリふれ

「プリふれ」は、ブラザーの無料ダウンロードコンテンツサイトで、プリンターで「みんな」とふれあう・「つくる」とふれあう・「紙」とふれあうことを目的とし、印刷物によるコミュニケーションに主眼を置いたコンテンツを提供。子供向けのペーパークラフトコンテンツ「あそびクリエーション」や大人向けのペーパークラフトコンテンツ「プリふれ模型店」、書くことに着目したコンテンツ「プリントカルチャーセンター」を公開している。

https://online.brother.co.jp/ot/dl/purifure/

※1:「ドクターヘリ」の商標は、一般社団法人全日本航空事業連合会に帰属しています。

以上

サイトには、(ドラマや映画ではやりの)ドクターヘリを含め、あの富士山にレーダーを運んだ(もう今は使われていないらしい)ヘリコプター S62 なんてのもあって懐かしい。

他にも塗り絵などもあって、こりゃ楽しめそうですよ。(お好きな方は)

若くて結婚したばっかりで、お金なくてさぁ。

何か作りたいんだけど、お金かかるんだよね。

で、始めたのが、ペーパークラフトと、大工。

ペーパークラフトは、先の通り、大して道具要らないからよかったな。

かなり細かくて大きいのも作ったよ~

印刷する紙も結構重要なので、いろいろと試してみるとよいかと思います。

大きさが小さいようだけれど、これ拡大して印刷すればその大きさで作ることができる。

おススメは、ずばり、ケント紙かな?(製図で使う紙ね)


コメントを残す

最近の投稿

最近のコメント

アーカイブ