イーキャンパー  キャンプをもっと楽しもう!

インフォメーション

この記事は 2018年12月06日 に以下のカテゴリに投稿されました くるま.

この記事のタグ

, , , , , , , , ,


【永久保存版 都営バス 全形式アルバム】都バス半世紀の車両データが一冊に!

バスのアルバム。

都バスだそうですが、子供の頃乗っていた、ボンネットバスとかも、掲載されているみたい。

その頃は、車掌さんに「おります!」とか言っておろしてもらってたんですよねぇ。

貴重な写真集とも言えると思います。

【永久保存版 都営バス 全形式アルバム】都バス半世紀の車両データが一冊に!
圧倒的な写真点数! 都営バスの歴代車両がわかる大図鑑!
株式会社講談社

永久保存版 都営バス 全形式アルバム

永久保存版 都営バス 全形式アルバム

数ある事業者の中でも、保有するバスの種類・台数ともに圧倒的な規模を誇る都営バス。その車両の歴史を、貴重な写真とともにたどる。黎明期の1920年代から、2017年度の最新車両まで、豊富な写真とマニアックなディテール解説でお届けする!

(本書のポイント)
都営バスの局番(例:K-C281など)が現在のような形式になったのは、1966年のこと。この局番の最初の文字(先の例では「K」)は、導入年を表すアルファベットであり、数字とまぎらわしい「I、J、O、Q、U」を除く21文字が順に割り振られた。2014年度が3巡目のZとなり、現在は4巡目のC代へと突入している。このように4世代(4巡目)という長い歴史を積み重ねてきた都営バスの車両たち。本書では、これらのバスたちを、局番(年度)ごとに全形式を網羅していく。約50年分の貴重な取材フォトを大公開!

■『永久保存版 都営バス 全形式アルバム』 商品概要
定価:本体2000円(税別)
発売日:2018年11月28日
判型/ページ:A4 判/ 128 ページ
ISBN:978-4-06-513798-7
発行:講談社ビーシー/講談社

■CONTENTS■
(巻頭グラフィック)
昭和~ 平成を駆け抜けたバスたち
都営バスのいまと昔

永久保存版 都営バス 全形式アルバム

永久保存版 都営バス 全形式アルバム

永久保存版 都営バス 全形式アルバム

永久保存版 都営バス 全形式アルバム

(特集)都営バス最新車両徹底解剖
(1)A代(2015年度)いすゞQPG-LV234L3
(2)A代(2015年度)いすゞQKG-LV234L3
(3)B代(2016年度)いすゞQDG-LV290N1
(4)B代(2016年度)いすゞQDG-LV290N1
(5)B代(2016年度)トヨタTFCB
(6)C代(2017年度)トヨタZBC-MUM1NAE
(7)C代(2017年度)いすゞ2DG-LV290N2

永久保存版 都営バス 全形式アルバム

永久保存版 都営バス 全形式アルバム

永久保存版 都営バス 全形式アルバム

永久保存版 都営バス 全形式アルバム

(永久保存版)都営バス歴代カタログ
1920~30年代の車両/1940年代の車両/1950年代の車両/
1960年代の車両/1970年代前半の車両
1973年度(A代)/1974年度(B代)/1975年度(C代)/
1976年度(D代)/1977年度(E代)/1978年度(F代)/
1979年度(G代)/1980年度(H代)/1981年度(K代)/
1982年度(L代)/1983年度(M代)/1984年度(N代)/
1985年度(P代)/1986年度(R代)/1987年度(S代)/
1988年度(T代)/1989年度(V代)/1990年度(W代)/
1991年度(X代)/1992年度(Y代)/1993年度(Z代)/
1994年度(A代)/1995年度(B代)/1996年度(C代)/
1997年度(D代)/1998年度(E代)/1999年度(F代)/
2000年度(G代)/2001年度(H代)/2002年度(K代)/
2003年度(L代)/2004年度(M代)/2005年度(N代)/
2006年度(P代)/2007年度(R代)/2008年度(S代)/
2009年度(T代)/2010年度(V代)/2011年度(W代)/
2012年度(X代)/2013年度(Y代)/2014年度(Z代)

永久保存版 都営バス 全形式アルバム

永久保存版 都営バス 全形式アルバム

永久保存版 都営バス 全形式アルバム

永久保存版 都営バス 全形式アルバム

永久保存版 都営バス 全形式アルバム

永久保存版 都営バス 全形式アルバム

(資料)
都営バス1990~2017年度
新車車両一覧表

(巻末グラフィック)
消えゆく都バスの風景

以上

海外では、今でも時々見かけるけれど、トロリーバスってのも走ってた。

電車みたいに架線から電気を供して、電気で走るバスだったけど。

そんなのも掲載されているのかな?

書店で見てみようと思う。

電気自動車とか水素自動車とかとか騒いでるけど、トリーバスで良いんじゃないの?

都電も良いよね~

ゆとりを持ってお仕事しましょうって言ってるけれど、インフラがそうじゃないんだから、無理っぽい。

移動ものんびりゆったりにしたら?

時々飛ばす(都バス)に乗ったりもするけれど、まず感じるのは、運賃が安いなぁと感じ、周りを見ると、お年寄りが多いことに気がつく。

お年寄りが多いのは、東京都は 70歳以上だと、条件を満たせば、都バスが低料金で利用できるからなんだけど、良い制度だと思うね。

その後、走り始めると、あの巨体で交通の流れに乗ろうとするものだから、それこそ都バスが飛ばすってわけで、あまり乗り心地は良くないな。

エンジン壊れちゃうんじゃないかと心配なぐらい引っ張る運転手さんもいる。


コメントを残す

最近の投稿

最近のコメント

アーカイブ