イーキャンパー  キャンプをもっと楽しもう!

インフォメーション

この記事は 2015年02月25日 に以下のカテゴリに投稿されました キャンプ用品.

この記事のタグ

, , , , , , , ,


コールマン、業界初 1,000 ルーメンの大光量キャンプ用 LED ランタン「ミレニア™ LED キャンプサイトランタン」を2月中旬から発売

コールマンが、今までになかった大光量の LED ランタン、ミレニア™ LED キャンプサイトランタンを2月中旬から販売開始します。

ミレニア™LEDキャンプサイトランタン -1

ミレニア™LEDキャンプサイトランタン -1

1,000 ルーメンという明るさ。

確かに明るいのですが、このルーメンという単位について、まずは簡単に解説しておきましょう。

1ルーメンとは、ロウソク1本の明るさと言われていますが、そう言われてもぴんと来ませんよね。

昔は(今もだけど)W(ワット)という単位も使われていました。

蛍光灯や電球(もう日本で作られていない模様)では、今でもこのワットという単位が使われていて、100W とか 60W とかトイレ等だと 30W だとか、大体見当は付くと思います。

照明に LED が使われるようになって、省電力で従来の明るさが実現出来るようになったので、このワットという単位では、表す事が出来なくなってしまったために(簡単にいうと)使われるようになってきたのがルーメンという値なのですね。

実は昔からこの単位も存在していましたが、最近時に使われるようになってきました。

ルーメンは lm という表記で使われます。

大体ですが、今までの電球だと、下記のように単位が違うので少し乱暴ですが、換算できます。(大体ですよ)

100W -> 約1520ルーメン以上
60W -> 約810ルーメン以上
40W -> 約485ルーメン以上
30W -> 約325ルーメン以上
20W -> 約170ルーメン以上

こんな感じです。シーリングライトを選ぶときには、適応する部屋の広さ(何畳までとか)を素直に信じて選ぶと良いです。

今回コールマンが新製品として、販売開始するミレニア™ LED キャンプサイトランタンは 1,000 ルーメンとの事ですから、上記のから換算すると、大体の明るさがわかると思います。

以下、製品のご案内です。

「ミレニアLEDキャンプサイトランタン」は、キャンプサイト全体を照らす大光量のLEDランタンです。火気燃料を使用しないためどこでも手軽に利用でき、初めてキャンプをする方でも安全・安心してキャンプの夜を楽しむことが出来る製品です。特に小さなお子様を持つファミリーキャンプにオススメしたい製品です。

コールマンがこれまで発売してきたLEDランタンは、約400ルーメン程度までの明るさでしたが、「ミレニアLEDキャンプサイトランタン」の明るさは1,000ルーメン(1メートル先に1,000本のローソクが置かれているのと同じ明るさ)と、極めて明るいのが特長です。効率よく光を作り出し、ギラつく光を軽減、広範囲の角度まで光を拡散します。また付属のリフレクターを取り付けると、後方に照射された光が前方へ反射し、明るさが約50%アップします。

大きなリフレクター

大きなリフレクター

特徴的なのは、大きなリフレクター板(反射板のこと)が付いていて、明るくしたい方向に向けると、光をそちらに向ける事が出来る点。これはキャンプサイトといえども、明るすぎる光を嫌う他のお客様もいるので、明るくするだけではなくて重要な事かと思います。

リモートフォスファーテクノロジー

リモートフォスファーテクノロジー

また、面白いのは、自然な白色光を得るために、黄色いキャップの下に青色の LED が有り、白色光としている所。これは、リモートフォスファーテクノロジーと呼ばれ、ぎらつく光を抑えてかつ白色光と作る効率を 20% もアップする事が出来る技術だそうです。

光の三原色は、赤、青、緑ですよね。
赤と緑が混ざると黄色になり、緑と青が混ざると水色になります。また、青と赤が混ざると赤紫色になります。三原色全てが混ざると全ての色を反射するので白になります。
上記から、青と黄色が混ざると光の三原色全てが混ざる事になるので、白く見えるわけですね。
ここまでは普通知っている事だと思うのですが、これで効率が 20% もアップするとは知りませんでした。

キャンプサイトのイメージ

キャンプサイトのイメージ

コールマンが今まで販売してきた LED ランタンは、約 400 ルーメンほどの明るさでしたから、すごく明るいランタンであると思います。

使用する電池は、単一アルカリ電池が6本。明るさは、3段階に調節できて、一番明るい状態で14時間持続出来るそうです。

これ、もう忘れちゃいそうだけど、災害時の計画停電とかの時にも重宝する道具だと思います。が、電池だけは確保しておかないといけません。

販売開始は2月中旬から、参考価格は 10,200円(税抜き)だそうです。

ガソリンランタンが燃焼するときの音が、だんだん聞こえなくなるのは少し寂しいかな。


コメントを残す

最近の投稿

最近のコメント

アーカイブ