イーキャンパー  キャンプをもっと楽しもう!

インフォメーション

この記事は 2015年10月20日 に以下のカテゴリに投稿されました mixs のお気に入り.

この記事のタグ

, , , , , , , ,


国鉄特急色の運行が今月末(10月30日)で定期運行を終了 – これは少しさみしい

国鉄の特急色って知っていますか?

国鉄特急色の運行が今月末(10月30日)で定期運行を終了

国鉄特急色の運行が今月末(10月30日)で定期運行を終了

言葉は知らなくてもきっとその電車の色を出せば、少し年配の人は懐かしいと思うだろうし、若い方でも知っているのではないかと思います。

特急色(クリーム4号と赤2号)- wkipedia

特急色(クリーム4号と赤2号)- wikipedia

こんな色ですけれど、色の名前としては、ボディの全体がクリーム4号、ストライプ部分が赤2号という色に決められているのです。

例えば、これは見たこと有るだろうと思う湘南電車(東海道線)の色とか・・

湘南色(緑2号と黄かん色)

湘南色(緑2号と黄かん色)

他には、

ブルートレイン色(青15号とクリーム1号)

ブルートレイン色(青15号とクリーム1号)

寝台電車色(クリーム1号と青15号)

寝台電車色(クリーム1号と青15号)

こんな感じなのですが、10月30日で定期運行を終了する特急色は、昔の特急こだまにも使われていたいろです。

個人的には、キハ82という特急電車が好きで、HO ゲージで1台だけ先頭車両の完成品をどんな色なのか細かいところがわからないから購入して、その他の車両はペーパーボディキットを買ってそれを複製して両編成にして自分で作りました。

キハ 82 - wikipedia

キハ 82 – wikipedia

前の部分のライトとか、電気て接合するためのコネクタとかがうまく半田づけ出来なくて苦労したなぁ。まだどこかにあるはずだけど。

最後の国鉄特急色の定期運行は、JR 西日本が北近畿エリアで運行する「国鉄特急色」の 381 系特急形電車となるそうです。

381 系 - wikipedia

381 系 – wikipedia

これがもう見られなくなってしまうのは、少しさみしいなぁ。

 


コメントを残す

最近の投稿

最近のコメント

アーカイブ