イーキャンパー  キャンプをもっと楽しもう!

インフォメーション

この記事は 2014年09月29日 に以下のカテゴリに投稿されました キャンピングカー.

この記事のタグ

, , , , ,


OX(横浜モーターセールスのオックス)快適化計画 – ホイルスペーサー

OX快適化計画 – ホイルスペーサー

まぁ古典的な手法ではあるけど、良く見かけの向上を目的には使う方法ですね。

ホイルスペーサー

でもね。この場合は、これ、危ないかも・・

ホイールスペーサー

ホイールスペーサー

トレッドを広げれば、横方向の安定性は増しますよね。(普通)

方法には2つ有って、アルミホイールをはかせてあげて、オフセットをプラス方向にして、広げてあげる方法と、ホイールはそのまんまで、ホイールの内側にスペーサーを入れてあげて、幅を広げる方法ですね。

おそらくアルミホイールのオフセットで広げる方法は、『つらいち』なる言葉で乗用車でも良くやる方法ですからご存じの方も多いでしょう。

でも、キャンピングカー(この場合はOX)には、適合するアルミホイールは、少ないんですね。

いつも良く行く整備工場の方にも調べてもらって、オフセットがプラス側にふれるホイールを探してもらったりもしたんですが、残念ながら×!

オフセットの変更できる物(ホイール)は見つからなかった・・

仕方がないのでなにか・・っと思って見つけ出したのが、コレ。

片側10センチも厚さのあるスペーサーなんですね。

気になるのは強度。多分強度計算なんてしてないんだろうなぁ~っと思って電話したら、そのとおり。してないって。あ~不安。

でも、素材(材質)の名前は教えてくれたので、自分で調べてマァ大丈夫かなぁ?

っと判断して導入決定。

リアは片側10センチ(両側で20センチ)、フロントは3センチのスペーサーをいれてみることにしました。

OXは、ノーマルの状態だとリアのタイヤが異常なほどボディの内側に入っていて、なんだか心細いんですが、コレで『つらいち』まではいかないけれど、マァなんとか見られる外観にもなりました。

気になる乗り心地は・・

これはイイ!

今までいじった中では、一番効果が高いようです。

車、安定しました。コレでどうやら満足?

エアサスとの相性も更に良くなった感じですが、ちょっとフロントが柔らかい感じ。

でも、OXの場合には、トーションバーを少しひねれば足回りの固さは調整できるので、ちょこっとひねっていい感じ。

となりました。

でも、後々トラブル発生!

一応、トラブルの内容は次回に掲載しますが、もしもまねされる方は、気お付けてくださいね~

あくまで自己責任で。

続く・・・

この記事は、ずいぶん昔に書いたものです。新しいブログに引っ越しし、もう見る人いないだろって思っていましたが、複数の方からまた読みたいとリクエストをいただきましたので、rewrite して公開させていただきます。
一気にデーターを移行できればよいのですが、その方法が無いみたいなので、1記事ずつになりますが、アップしていきますね。


コメントを残す

最近の投稿

最近のコメント

アーカイブ