イーキャンパー  キャンプをもっと楽しもう!

インフォメーション

この記事は 2019年02月10日 に以下のカテゴリに投稿されました .

この記事のタグ

, , , , , , , , , , , ,


【世界100万部超】ビル・ゲイツ、バラク・オバマが絶賛した名著『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』が、発売20日で20万部突破!Amazon総合1位に!

よく読まれているみたい。

読んでみようと思ってはいるけれど、ちょっと順番が回ってこない~

年末に購入した書籍たちがまだ待っているんだよな。

やっぱりベストセラーになっちゃったみたい。

【世界100万部超】ビル・ゲイツ、バラク・オバマが絶賛した名著『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』が、発売20日で20万部突破!Amazon総合1位に!
株式会社 日経BP

日経BP社(本社:東京都港区、社長:新実 傑)の新刊『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(ハンス・ロスリングほか著)が1月30日をもちまして、20万部となりました。発売前からSNSで大きな話題を呼んだ結果、予約が殺到し発売前重版がかかり、発売1週間で10万部、発売10日で15万部、発売20日で20万部となりました。また本書は、日経BP社で初の電子書籍先行発売を行い(電子書籍1月1日発売、紙書籍1月11日発売)、1月28日に電子書籍だけで1万5000ダウンロードを突破しました。
1月30日には「Amazonの売上ランキング総合1位」になるなど、多くの書店でランキング1位となり、ビジネス書として異例のベストセラーとなっております。また2月2日にはTBSテレビ「王様のブランチ」や朝日新聞の書評にもとりあげられるなど、様々なメディアで話題となっており、今後も大きな反響が予想されます。

【世界100万部超】ビル・ゲイツ、バラク・オバマが絶賛した名著『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』が、発売20日で20万部突破!Amazon総合1位に!

【世界100万部超】ビル・ゲイツ、バラク・オバマが絶賛した名著『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』が、発売20日で20万部突破!Amazon総合1位に!

ファクトフルネスとは・・・データや事実にもとづき、世界を正しく読み解く習慣。賢い人ほどとらわれる10の思い込みから解放されれば、癒され、世界を正しく見るスキルが身につきます。

本書では世界の本当の姿を知るために、教育、貧困、環境、エネルギー、人口など幅広い分野を取り上げています。いずれも最新の統計データを紹介しながら、世界の正しい見方を紹介します。これらのテーマは一見、難しくて遠い話に思えるかもしれませんが、著者のハンス・ロスリング氏のTEDトークの動画は、累計3500万回も再生され、面白くてわかりやすいと評判です。また、本書では数式はひとつも出てきません。「GDP」より難しい経済用語も出てきませんし、「平均」より難しい統計用語も出てきません。誰にでも、直感的に内容を理解できるように書かれています。

ファクトフルネス

ファクトフルネス

ビル・ゲイツ、バラク・オバマ元アメリカ大統領も大絶賛!
特にビル・ゲイツは、2018年にアメリカの大学を卒業した学生のうち、希望者全員にこの本をプレゼントしたほどです。

ファクトフルネス

ファクトフルネス

本書では、世界の事実に関する13問のクイズを紹介しています。
たとえば、こんなクイズです。

ファクトフルネス

ファクトフルネス

ファクトフルネス

ファクトフルネス

ファクトフルネス

ファクトフルネス

ファクトフルネス

ファクトフルネス

答えは本書の8~13ページにあります。
どのクイズも、大半の人は正解率が3分の1以下で、ランダムに答えるチンパンジーよりも正解できません。しかも、専門家、学歴が高い人、社会的な地位がある人でも正解率が低いのです。
その理由は、誰もが「10の本能が引き起こす思い込み」にとらわれてしまっているからです。

『世界の事実に関するクイズ』はウェブでも挑戦できます。
https://factquiz.chibicode.com/

また共訳者の上杉周作氏が作成した『日本の事実が学べるニホンザルクイズ』にもぜひ挑戦してみてください。
https://factquiz-jp.chibicode.com/

著者 ハンス・ロスリング
医師、グローバルヘルスの教授、そして教育者としても著名である。世界保健機構やユニセフのアドバイザーを務め、スウェーデンで国境なき医師団を立ち上げたほか、ギャップマインダー財団を設立した。ハンスのTEDトークは延べ3500万回以上も再生されており、タイム誌が選ぶ世界で最も影響力の大きな100人に選ばれた。2017年に他界したが、人生最後の年は本書の執筆に捧げた。

以上

身近なことについては、大体わかってはいると思うのだけれど、それが世界となると、そうではないということを気づかせてくれるような書籍なのかな?

早く、今手元にある本を片付けて、読んでみましょうかね。

とりあえず買っておく。


コメントを残す

最近の投稿

最近のコメント

アーカイブ