先日撮りためた番組の中で、東京都三鷹にある、国立天文台の話を見ていたんだよね。 たしかその番組では 34億光年先のものが見えると言っていたんだけれど。 ハワイにある天体望遠鏡(スバル)を使って。 こちらは NASA のお […]
おとなになって、あまり漫画を読まなくなった人でも、こちらは楽しめると思いますよ。 あまり馴染みがないと思うのだけれど、星座にまつわるギリシア神話のお話。 わかりやすく書かれています。 星座の世界を飛び回ろう!『新版 まん […]
神津島。 下田から、船が出ていたように記憶している。 行ってみたいなと思って、随分昔に調べたのだが、そのときには釣りしたくてね。 そんな遠くではないけれど、おそらく外光が少ないから、きれいにお星さまも見えるのでしょうね。 […]
いよいよですね。 楽しみにしている人も多いと思うのだけれど、所にもよるみたいだが、最適と思われる14日は今の天気予報だと少し雨が降るみたい。 なんだかなぁ。 好天に恵まれて!ってのを期待していたのだが。 てるてる坊主でも […]
もうすぐピークを迎えますね。 ふたご座流星群。 楽しみですが、お天気はどうかなぁ。 阿蘇と言うと、先日の噴火の映像は驚いたけれど、その後の話は聞かないので、沈静化しているみたいですね。 そんな阿蘇周辺で泊まれる展望台があ […]
なんだかねぇ。 いよいよって思いたいけれど、どうやらみんなで活用する前に、宇宙作戦隊みたいな話も耳に入ってきている。 学ぶことは重要だし、何で宇宙作戦隊が必要なのか、しっかりと理解しする必要があるのかも。 大人も子供もな […]
これはなかなか面白いですね。 人工衛星から取得したデータをもとに、天体観測するために最適な場所(穴場)を教えてくれるサービスですって。 少しやっているけれど、やっぱりねぇ。 天体観測をするための情報は、今は簡単に手に入る […]