個人的にはこれ少し古すぎるかも。
昭和といっても終戦後少したってからなのかなと思える内容ですが、少し先輩なかった地ならすごく楽しめるかもしれません。
是非本屋さんでパラパラしてみたいと思う本ですね。
懐かしい昭和の思い出が詰まっていますよ。
そうか!
敬老の日のプレゼントにも良いかもです。
「そうそう、あったあった!」昭和のノスタルジーにどっぷり浸る本、『昭和のあの頃ぼくたちは小学生だった』が発売に!
株式会社ディスカヴァー・トゥエンティワン
著者・かねこたかしが自費で作った「昭和郷愁かるた」を元にした書籍『昭和のあの頃ぼくたちは小学生だった』を、株式会社ディスカヴァー・トゥエンティワン(取締役社長:干場 弓子、本社:東京都千代田区)より発売いたしました。昔を懐かしみ思い出を語り合うことが認知症の予防にもなると言われています。
● ちゃぶ台/ハエ取りリボン/足踏みミシン/街頭テレビ…。あなたは、どんな思い出がありますか?
本書の元となったのは、著者・かねこたかし氏が自費でつくった「昭和郷愁かるた」。著者が小学時代を過ごした昭和20年代を中心に、モノ・風俗・社会現象など、特に郷愁感あふれる事項を抽出した「かるた」です。
このかるたを手にした人たちは、「あら懐かしい!」「あったあった!」「そうそう、これこれ!」と大興奮。かるたゲームの勝敗はそっちのけで、わいわいと盛り上がる現象が頻繁に起こりました。同世代の体に染みついていた「共通のノスタルジー感覚」がうまいこと響きあった結果だろう、と著者は述べています。
ちなみに、「昭和のあの頃」とは昭和20年代のこと。その頃小学生だった人は、現在 70-80歳前半です。
またこのかるたは、日本回想療法学会の小林幹児会長から「認知症予防には、記憶の維持と消失予防が最も重要で、その意味からこのかるたは、ボケ防止に効果的」とのコメントをいただいています。
<本書で取り上げた事項>
ちゃぶ台/蒸気機関車/ねんねこ半纏/火吹き竹/そば屋の出前/蚊帳/割烹着/配置薬/蚊遣り/徳用マッチ/アイスキャンディー/経木/張り板/行水/御用聞き/足踏みミシン/赤チン/金魚売り/銭湯/ままごと/火の用心/BCG/君の名は/あやとり/学校給食/五徳/蠅捕りリボン/旅芸人/DDT/オブラート/七輪/街頭テレビ/置炬燵/紙芝居/竹とんぼ/ラムネ/焚き火/姉さんかぶり/赤電話/氷冷蔵庫/めんこ/越中ふんどし/縁台将棋/お手玉/真空管ラジオ/自転車の三角乗り/バナナの叩き売り/買い物かご/手押しポンプ井戸/アルマイト弁当箱
● 「回想法」で記憶を元気に! 敬老の日のプレゼントにも!
回想法は、高齢者のための心理療法。1960年代にアメリカで提唱されて以来、世界各国でさかんに行われています。人生の体験を話し、誰かと分かちあうことで、ご高齢者が心豊かな時間を過ごし、自尊心を高め、人生の意味を再発見することを目指す方法です。
「回想法」は、思い出を語り合ったり誰かに話したりすることで効果が出ると言われています。本書は、思い出話のきっかけを作る便利なツールです。敬老の日にこの本を贈り、家族みんなでご高齢者の思い出話に耳を傾けてはいかがでしょうか。
本書は、上智大学総合人間科学部心理学科教授・黒川由起子氏が解説しています。
【著者プロフィール】
かねこたかし(金子隆)
昭和17年東京生まれ。フジテレビ専任局次長/フジテレビフラワーセンター専務取締役/サンケイ出版プロデューサー/武蔵大学非常勤講師/日本児童文芸家協会会員・理事/埼玉文芸賞選考委員などを歴任。
【書籍情報】
『昭和のあの頃ぼくたちは小学生だった』
単価:1,620円(税込)
発売日:2016.5.13
判型:四六判・並製/136ページ
ISBN:978-4-7993-1967-3
発行:ディスカヴァー・トゥエンティワン
ディスカヴァーサイト:http://www.d21.co.jp/shop/isbn9784799319673
【販売サイト】
Amazon http://www.amazon.co.jp/dp/4799319671
楽天ブックス http://books.rakuten.co.jp/rb/14413187
セブンネット http://7net.omni7.jp/detail_isbn/9784799319673
ディスカヴァー・トゥエンティワン http://www.d21.co.jp/shop/isbn9784799319673
以上
取り上げられている内容が列記されていますが、確かに懐かしいものばかりですね。
是非書店で手に取って確認してみてください。