イーキャンパー  キャンプをもっと楽しもう!

インフォメーション

この記事は 2020年06月22日 に以下のカテゴリに投稿されました 自然保護.

この記事のタグ

, , , , , , , ,


レジ袋有料化で気になる海の環境問題を美しい絵本で伝える。『プラスチックのうみ』

便利なだけじゃぁ、ダメだんだよ。

そろそろ考えてみたら?

すでにもう始めているところもあるけれど、多くは7月1日~ということで、レジ袋の有料化が始まりますね。

これ、もっと早くからやればよかったのにねぇ。

もうとっくにレジ袋もらってない。

かばんの中にエコバック、必ず入ってる。

レジ袋有料化で気になる海の環境問題を美しい絵本で伝える。『プラスチックのうみ』
小学5年生の男の子が日本語に翻訳
株式会社小学館

プラスチックのうみは他人事じゃない!

プラスチックのうみ

プラスチックのうみ

2020年7月1日からローソン、セブン-イレブン、ファミリーマートの大手コンビニ3社がレジ袋を有料化すると発表しました(大手スーパーやドラッグストアなどの多くは既に導入済み)。日本政府が義務付けるプラスチック製買物袋の有料化に対応したものです。プラスチックごみは世界中で大きな問題になっており、昨年6月のG20大阪サミットで、各国が2050年までに、「海洋プラスチックごみによる追加的な汚染をゼロにまで削減することを目指す」というビジョンを共有。今回の取り組みが環境改善にどれだけ役立つか注目が集まっています。

では、いったい海洋プラスチックごみのなにが問題なのでしょうか。プラスチックは、いろいろな形の製品を安く作ることができるため、1950年代ごろから、急速に普及してきました。しかし、入口の生産が便利なのとは裏腹に、出口である処分の際、大きな問題をはらんでいます。自然界に出てしまったプラスチックごみは、紫外線や水にさらされて小さな粒(マイクロプラスチック)になっていきますが、植物のように微生物に分解されて自然に還ることなく、半永久的に存在するのです。

近年、海洋プラスチックごみの問題に対する関心が急速に高まった理由のひとつは、このマイクロプラスチックにあります。世界中の海に漂う無数のマイクロプラスチック。これを魚などが飲み込むと、食物連鎖をとおしてさまざまな動物に取り込まれるのはもちろんのこと、人間の体内にも入ってくるのです。
こうなってくると、もう他人事ではありません。
しかも、日本はアメリカに次ぎ、世界で2番目にプラスチックごみを出しています。

プラスチックのうみ

プラスチックのうみ

この絵本では、「人間が出したプラスチックごみが、どのように海を汚し、生き物に影響を及ぼしているのか?」「きれいな海を取り戻すにはどうしたらいいのか?」。美しいイラストと分かりやすい言葉で伝えます。

日本語訳には環境問題に関心をもつ小学生5年生の男の子が参加しました。
巻末では、さまざまな角度から「プラスチック海洋汚染」や「今わたしたちができること」について解説。

地球環境について親子で考えるきっかけになる一冊です。

『プラスチックのうみ』
作/ミシェル・ロード 絵/ジュリア・ブラットマン 訳/川上拓土
定価:本体1500円+税
判型/頁:B12取/36頁
ISBN978-4-09-725057-9
小学館より発売中
本書の紹介ページはこちらです↓
https://www.shogakukan.co.jp/books/09725057

以上

いいねぇ。

小学校5年生が翻訳したと。

偉い!

というか、我々が汚してしまったのだから、彼らにそれを押し付けるのも、良くはないなぁ。

申し訳ないという気持ちのほうが強いかも。

そのうちに、ほんとに申し訳ないけれど、みんなのからだに、これらが戻ってくる(もう来てるかも)のだよな。

同しようもないことをしてしまったということだ。

まぁ、これ以上にならないように、一層努力しようと思う。(まじでやる)

昔は、お母さんが、買い物というと、買い物かごを持って歩いていたんだけどね。


コメントを残す

最近の投稿

最近のコメント

アーカイブ