イーキャンパー  キャンプをもっと楽しもう!

インフォメーション

この記事は 2020年11月02日 に以下のカテゴリに投稿されました 愛犬.

この記事のタグ

, , , , , , , , , ,


動物病院がつくった犬猫用 活動量計「プラスサイクル」がデザインをリニューアル

ペット(わんこ)のお散歩は、最低毎日2回ぐらいと思うけれど、雨の日に嫌がるわんこもいるみたい。

そりゃ、わんこだって、気乗りしないとか、ホントに体調悪いとか、今日は行かない!って日もあるでしょうよ。

そりゃぁそうだと思うのだけれど、調子が悪いときって、どのように判断しますか?

見ててなんとなく元気がないなぁとか?

そんなときに、こんな活動量計があると数値でそれを確認できるので、重宝すると思うのですよ。

こちらの製品は、スマートフォンとも連携できて、すごく良い製品ですね。

動物病院がつくった犬猫用 活動量計「プラスサイクル」がデザインをリニューアル
データ同期の改善、負担の少ない本体、さらにユーザーフレンドリーな体験へ
株式会社日本動物高度医療センター

株式会社日本動物高度医療センター(代表取締役社長:平尾秀博)は、動物用活動量計「プラスサイクル(Plus Cycle)」のリニューアルモデルを、2020年10月20日(火)より販売することをご報告いたします。

プラスサイクル(Plus Cycle)

プラスサイクル(Plus Cycle)

◼プラスサイクルとは
犬猫用の活動量計で、活動量・ジャンプ回数に異常があるときは、アプリにお知らせします。
・3軸加速度センサーで活動を数値化し、気圧センサーでジャンプ数を測定します。※特許取得済
・約9gの小型軽量の本体は、小型犬や猫にも負担が少なく、首輪に装着します。(2.7 x 0.9cm)

プラスサイクル(Plus Cycle)

プラスサイクル(Plus Cycle)

愛犬・愛猫の活動を、無料スマホアプリで簡単に管理

プラスサイクル(Plus Cycle)

プラスサイクル(Plus Cycle)

全国の動物病院との連携で、異常の早期発見を可視化し、「予防動物医療」の実現を目指します。
データは、かかりつけ動物病院にも共有可能。全国の約900病院がプラスサイクル対応病院に登録。

プラスサイクル(Plus Cycle)

プラスサイクル(Plus Cycle)

◼リニューアルの目的
ユーザー体験の向上を目的に、「シームレス、シンプル、フレンドリー」をテーマに、リニューアル。新モデルではアプリの操作性向上、データ自動同期の迅速化を実現し、デザインを再設計した他、本体端末も装着時のストレスを軽減するクリップ形状へ改善し、使いやすさを向上しました。

プラスサイクル(Plus Cycle)

プラスサイクル(Plus Cycle)

◼本体端末は、余分な装飾を削ぎ落としたシンプルなデザインへ
犬猫の毛色に左右されない、ニュートラルなカラーを採用。マット仕上げにより、着用時でも光の反射を抑え、目立ちにくいデザインへと刷新しました。クリップをフラットな形状にすることで、犬や猫の着け心地も改善。

プラスサイクル(Plus Cycle)

プラスサイクル(Plus Cycle)

◼毎日快適に使えるアプリ設計へ大幅改善
トレンドに左右されないタイムレスなUIデザインを追求し、毎日ストレスなく使い続けられることを第一に考え、ユーザーインターフェイスを刷新。今回のリニューアルによって、アプリの操作速度やデータ同期時間の短縮など、操作性も大幅に向上。

プラスサイクル(Plus Cycle)

プラスサイクル(Plus Cycle)

■プラスサイクル製品情報(https://pluscycle.jp/)
本体価格:9,000円(税抜)、月額利用料:無料
iOS アプリ:https://itunes.apple.com/no/app/plus-cycle/id1198058689?l=ja&ls=1&mt=8
Android アプリ:https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.jarmec.pluscycle&hl=ja

【会社概要】
株式会社日本動物高度医療センター(証券コード:6039)
代表者:代表取締役社長 平尾秀博
所在地:神奈川県川崎市高津区久地2-5-8
グループ病院:川崎本院(神奈川県川崎市高津区)、名古屋病院(名古屋市天白区)、東京病院(東京都足立区)
会社HP:https://www.jarmec.co.jp/

以上

その当時、こんなに良い製品は、見つけることができなかったので、単純に、こんな万歩計のようなペット用の製品を使っています。

っと思って紹介しようと思ったら、もう無いみたい(悲)。

ということは、いまのが壊れたら、こちらにすれば良いのね!

今使っている製品でも、その結果を獣医さんに話したら、参考になると言っていましたよ。

これだけでも良いとは思うのですが、できれば、狂犬病予防接種の証明書や、各種ワクチンの接種状況と鑑札の代わりになるようななにかがあると良いのになぁと思います。

迷子のときとか、ドッグランでもそれらの提示を求められることが多くて、いつも書類を持ち歩かなければならないのは、不便ですから。

 


コメントを残す

最近の投稿

最近のコメント

アーカイブ