イーキャンパー  キャンプをもっと楽しもう!

インフォメーション

この記事は 2021年03月02日 に以下のカテゴリに投稿されました 鉄道.

この記事のタグ

, , , , , , , , , , ,


2021年3月13日ダイヤ改正で引退する185系特急形電車を独自の取材と貴重な写真で構成した保存版! 『旅と鉄道』増刊3月号「ありがとう185系」を発売します

踊り子号の 185系の電車ももうすぐ引退なんだ・・

踊り子号が走っている路線の近くに住んでいたから、(少し)思い入れもあるなぁ。

最初に走り始めたときは、見に行ったっけ。

なかなかかっこよかったし、これで伊豆の先の方まで行けるんだぁとか、思っていた。

旅と鉄道が、その 185系の引退を九年して、増刊号を出しているそうです。

2021年3月13日ダイヤ改正で引退する185系特急形電車を独自の取材と貴重な写真で構成した保存版! 『旅と鉄道』増刊3月号「ありがとう185系」を発売します
株式会社インプレスホールディングス

インプレスグループで鉄道・旅・歴史メディア事業を展開する株式会社天夢人(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:勝峰富雄)は、2021年2月19日に、『旅と鉄道』2021年増刊3月号「ありがとう185系」を刊行します。

『旅と鉄道』増刊3月号「ありがとう185系」

『旅と鉄道』増刊3月号「ありがとう185系」

185系特急形電車は、日本国有鉄道(国鉄)が東京と伊豆半島を結ぶ特急・急行の置き換え、および上野と北関東を結ぶ急行の格上げ・置き換えを目的に開発され、1981年3月にデビューしました。国鉄時代に登場し、鉄道愛好家から「国鉄型」と呼ばれている電車の一つです。
2021年3月13日に予定されているダイヤ改正で、185系が定期運用に就いている特急「踊り子」および「湘南ライナー」から引退することが発表されていて、首都圏で最後の国鉄型電車となっている185系は、ファンから熱い注目を集めています。
そこで、『旅と鉄道』では、185系を大特集した増刊を刊行します。貴重な写真や資料を用いて185系のメカニズムやヒストリーを解説するほか、東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)にご協力いただき、現役の185系200番代OM09編成を徹底取材。外観から車内、乗務員室、床下機器まで詳細に記録しました。
また、この3月ダイヤ改正をもって185系を使用していた臨時夜行快速「ムーンライトながら」の廃止が正式に発表されました。「大垣夜行」と通称されていた時代から今日までを振り返ります。
185系の引退で、残る国鉄型特急車両はJR北海道のキハ183系、JR西日本の381系、JR四国とJR九州のキハ185系のみになります。これらの車両についても紹介します。
見て楽しく、読んで理解が深まる1冊です。185系の思い出とともに、詳細な記録資料としてぜひお手元に保存してください。

●綴じ込み付録として185系のカラー写真ポスターを掲載
取材をした185系200番代OM09編成の編成写真を、縦28.5cm、横56cmの大きな巻三つ折ポスターで堪能できます。裏面には懐かしい「新幹線リレー号」の写真を掲載しています。

『旅と鉄道』増刊3月号「ありがとう185系」

『旅と鉄道』増刊3月号「ありがとう185系」

●185系の開発コンセプトや技術を詳しく紹介
豊富な写真と貴重な資料を用いて、185系の開発コンセプトや技術を詳しく解説しています。形式別の解説では、番代や時代の違う写真も掲載して見やすく、分かりやすくまとめました。

『旅と鉄道』増刊3月号「ありがとう185系」

『旅と鉄道』増刊3月号「ありがとう185系」

●使用した列車や塗色の変遷もていねいに解説
​1981年の登場以来、運転されているエリアは首都圏に限定されましたが、使用した列車は意外と多く、カラーバリエーションも豊富です。見ているだけでも楽しくなります。

『旅と鉄道』増刊3月号「ありがとう185系」

『旅と鉄道』増刊3月号「ありがとう185系」

●JR東日本の協力を得て、185系を徹底取材
東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)の協力を得て、大宮総合車両センター東大宮センターに所属する現役の185系から、200番代のOM09編成を徹底取材。外観や車内はもちろん、運転室や車掌室、床下機器に至るまで、ディテールを詳しく解説しています。

『旅と鉄道』増刊3月号「ありがとう185系」

『旅と鉄道』増刊3月号「ありがとう185系」

『旅と鉄道』増刊3月号「ありがとう185系」

『旅と鉄道』増刊3月号「ありがとう185系」

●2021年3月以降も現役の国鉄型特急を紹介
185系の引退で、JR東日本から国鉄型の特急用車両は定期運用から引退しますが、JR北海道のキハ183系が「オホーツク」「大雪」で、JR西日本の381系が「やくも」で、JR四国とJR九州のキハ185系が「剣山」や「あそ」などで現役です。まだ乗れる国鉄型特急を紹介します。

『旅と鉄道』増刊3月号「ありがとう185系」

『旅と鉄道』増刊3月号「ありがとう185系」

●懐かしいJR発足後の塗色変更車も満載!
185系とともに国鉄からJR各社に承継された特急形電車・気動車の多くは、車体色を変更されたり、大改造を受けたりして活躍を続けました。中には疑問符がつく塗色変更車も。しかし、これらも引退から20年近く経ち、懐かしい存在になってきました。思い出のカラーをまとめました。

『旅と鉄道』増刊3月号「ありがとう185系」

『旅と鉄道』増刊3月号「ありがとう185系」

■掲載内容

●折込ポスター(縦28.5cm、横56cm)
表:185系200番代OM09編成
裏:185系200番代 「新幹線リレー号」

●巻頭グラフ
185系、伊豆への旅路

●185系特急形直流電車のプロフィール
形式解説 モハ185形/モハ184形/クハ185形/サロ185形/サハ185形

●185系の運用と塗色の変遷

●185系200番代0M09編成のすべて
形式別解説/運転室/普通車/グリーン車/客室設備/車掌室/トレインマーク/行先表示器/床下機器/屋上機器/台車

●惜別 夜行快速ムーンライトながら

●まだ乗れる!まだまだ活躍!! 現役国鉄型特急
定期特急編 JR北海道 キハ183系/JR西日本 381系/JR四国・JR九州 キハ185系
イベント列車編 485系 リゾートやまどり/華/ジパング
キハ185系 四国まんなか千年ものがたり/瀬戸大橋アンパンマントロッコ/志国土佐 時代の夜明けのものがたり/A列車で行こう

●装い一新 国鉄型特急
JR北海道 781系 JR北海道色/キハ183系 HET色/キハ183系 スーパーとかち色/キハ183系 オホーツク色
JR東日本 189系 あさま色/183系 房総特急/183系 グレードアップあずさ/183系 あずさ色/183系 中央ライナー/189系 彩野/485系3000番代 はつかり色/485系 かもしか色/485系 ひたち色/485系3000番代 いなほ色/485系3000番代 はくたか色/489系 あさま色/485系 上沼垂色/485系 ビバあいづ/485系1500番代 勝田色/485系 あかべぇ/485系 あいづライナー色
JR東海 381系 しなの
JR西日本 485系 スーパー雷鳥色/485系 はくたか色/485系 しらさぎ色/485系 かがやき・きらめき色/489系 白山色/583系 旧JR西日本色/583系 新JR西日本色/381系 スーパーくろしお色/381系 くろしお色/381系 スーパーやくも色/381系 やくも色/381系 ゆったりやくも色/キハ181系 はまかぜ色/183系 700・800番代/183系 JR西日本色
JR四国 キハ181系 JR四国色/キハ185系 JR四国色
JR九州 485系 RED EXPRESS/485系 きりしま色/485系 きりしま&ひゅうが色/キハ185系 九州横断特急色

【書誌情報】
書名:『旅と鉄道』2021年増刊3月号「ありがとう185系」
仕様:A4変型判 96ページ
定価:1485円(税込)
発売日:2021年2月19日

全国書店、オンライン書店のAmazonなどで発売中。

【株式会社天夢人】 https://temjin-g.com/
2007年設立。隔月刊雑誌『旅と鉄道(奇数月21日発売)』をはじめとする、鉄道・旅・歴史・民俗・カルチャーをテーマとした雑誌や書籍を発行し、人生を豊かにするための情報を発信しています。

【インプレスグループ】 https://www.impressholdings.com/
株式会社インプレスホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役:松本大輔、証券コード:東証1部9479)を持株会社とするメディアグループ。「IT」「音楽」「デザイン」「山岳・自然」「モバイルサービス」「学術・理工学」「旅・鉄道」を主要テーマに専門性の高いメディア&サービスおよびソリューション事業を展開しています。さらに、コンテンツビジネスのプラットフォーム開発・運営も手がけています。
以上

【本件に関するお問合せ先】
株式会社天夢人   担当:林
Tel: 03-6413-8755 / E-mail: tabitetsu@temjin-g.co.jp
URL:https://temjin-g.com/

以上

大船~藤沢間でよく見ていたなぁ。

特急だから、そうなのだが、この電車速い!って思った。

実際に乗ったのは、1回だけ。

思っていたよりも、座席がゆったりしていて、乗り心地も良かったように覚えている。

揺れも少なく、室内は静かだし、なかなかゆったりした気分で移動を楽しめたように記憶しています。

なくなってしまうのは、やっぱり寂しいですね。


コメントを残す

最近の投稿

最近のコメント

アーカイブ