イーキャンパー  キャンプをもっと楽しもう!

インフォメーション

この記事は 2022年08月09日 に以下のカテゴリに投稿されました .

この記事のタグ

, , , , , , , , , ,


【夏休みにやってみよう!】この1冊で楽しみが2倍! 自由工作にもぴったりのブックフォールディングになる本が新発売&ワークショップイベント開催決定!!

なんだかこれ、すごく面白そうだ。

本を折って、ブックフォールディングを作るという。

本を折っちゃうって、怒られちゃいそうな気もするけれど、まぁ、読んじゃっていらない本とかなら、こんな使い方も良いのかも。

【夏休みにやってみよう!】この1冊で楽しみが2倍! 自由工作にもぴったりのブックフォールディングになる本が新発売&ワークショップイベント開催決定!!
SNSでも話題の、ページを折るとブックフォールディングになる本がついに発売しました! 発売を記念して、本書をつかった夏休み特別ワークショップも開催します!
株式会社 学研ホールディングス

株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、株式会社 学研プラス(東京・品川/代表取締役社長兼COO:南條達也)は、2022年7月21日に、『折って飾れる! 勇気と希望を贈る言葉 そのままブックフォールディングになる本』を発売いたしました。
『折って飾れる! 勇気と希望を贈る言葉』は、ただ読むだけの本ではありません。名言を読んだ後、ページを折るだけで簡単に作品が作れる、まったく新しい本なんです。
そんな楽しみ2倍の本書の魅力をたっぷりご紹介します!

折って飾れる! 勇気と希望を贈る言葉 そのままブックフォールディングになる本

折って飾れる! 勇気と希望を贈る言葉 そのままブックフォールディングになる本

▲カバーには作品例が。こんな作品が、ページを折るだけで作れます!

本書の魅力

1.名言が豊富
・勇気と希望の言葉が284選!
この本のテーマは「勇気」と「希望」。
白いページは「勇気」、グリーンのページは「希望」のテーマに沿った、偉人たちの言葉が多数収録されています。
どの名言も、心に留めておきたい、力が湧いてくるような言葉ばかり。
読みやすく優しい書体で、初めての名言集としてもぴったりです。

折って飾れる! 勇気と希望を贈る言葉 そのままブックフォールディングになる本

折って飾れる! 勇気と希望を贈る言葉 そのままブックフォールディングになる本

▲勇気と希望の名言が284選!

・たとえばこんな楽しみ方も…
物語を読むように続けて読むのもいいですが、名言ならではの楽しみ方を1つご紹介します。1日の始まりに目を閉じて…ぱっと好きなページを開いてみましょう。その日のあなたにぴったりの名言に出会えるかもしれません。

折って飾れる! 勇気と希望を贈る言葉 そのままブックフォールディングになる本

折って飾れる! 勇気と希望を贈る言葉 そのままブックフォールディングになる本

▲任意のページをぱっと開くと、思わぬ名言に出会えるかも!?

2.ブックフォールディングができる
・本を読んだ後は…ブックフォールディング!
ブックフォールディングとは、本のページを折って作る作品のこと。
この本が1冊あれば、だれでも簡単に始めることができます。
本を読んでから一度に全部折っても、名言を楽しみながら毎日少しずつ折ってもOK。
ページを折るたびに形が出来上がってきて、ワクワクすること間違いなしです!

・この1冊で2通りのデザインが作れる
本書のテーマである「勇気」をイメージする“王冠”、「希望」をイメージする“クローバー”。2種類のデザインの、どちらかを選んで作ることができます。

折って飾れる! 勇気と希望を贈る言葉 そのままブックフォールディングになる本

折って飾れる! 勇気と希望を贈る言葉 そのままブックフォールディングになる本

▲どちらか好きな方を選んで作ってみよう!

・作り方はとっても簡単
ページにはそれぞれ線の印がついています。印に合わせて、二等辺三角形ができるように折りましょう。用意するものは、この本だけ。はさみなどの刃物は使いません。折り紙の要領で、ページを折っていくだけで簡単に安全に作ることができます!

折って飾れる! 勇気と希望を贈る言葉 そのままブックフォールディングになる本

折って飾れる! 勇気と希望を贈る言葉 そのままブックフォールディングになる本

▲はさみは使わず折るだけ、簡単!

折って飾れる! 勇気と希望を贈る言葉 そのままブックフォールディングになる本

折って飾れる! 勇気と希望を贈る言葉 そのままブックフォールディングになる本

▲カバーの裏には、詳しい折り方の説明が載っています。

3.贈り物にもぴったり!
本を贈られたらうれしいですよね。でも、どんな本をあげたらいいかわからない…。
そんなときは、これ! 勇気と希望の言葉を贈りませんか?
もらった人は名言を楽しむだけでなく、作品を作って飾ることができます。

折って飾れる! 勇気と希望を贈る言葉 そのままブックフォールディングになる本

折って飾れる! 勇気と希望を贈る言葉 そのままブックフォールディングになる本

▲飾ると素敵! インテリアにもなる!

本書の楽しみ方を詳しくご紹介した動画も公開中!
ぜひチェックしてくださいね。

▲この1冊で楽しさ2倍! 折って飾れるブックフォールディングの楽しみ方をご紹介♪ / YouTubeチャンネル「学研ミリオンず【公式】」より

制作者はクリエイターのD.Hinklay氏
SNSでも話題となっているブックフォールディングの制作者は、D.Hinklay氏。
総フォロワー数は47万人超で、その作品は世界中のメディアからも注目されています。
通常は本に自身で0.数ミリ間隔の印をつけて折り、精巧な作品を作られていますが、今回は「折るため」の「折るだけ」の本を、特別に設計していただきました。
試行錯誤を重ねた結果、印が印刷されていて「折ること」に集中でき、だれでもきれいにブックフォールディングができる本が完成しました!

D.Hinklay氏

D.Hinklay氏

【制作者紹介】
D.Hinklay (ディ・ヒンクレイ)
ブックフォールディング クリエイター。ブックフォールディングのブランドOruFunを立ち上げる。作品価値を高めること、クラフトとして楽しめるブックフォールディングの両方を追求し、日々活動中。作品の独自性、芸術性が評価され、海外メディアを中心に作品を紹介され注目を集めている。
https://www.orufun.com/
SNS
https://www.instagram.com/d.hinklay/
https://www.tiktok.com/@d.hinklay
夏休み特別ワークショップ開催決定!
そんな『折って飾れる! 勇気と希望を贈る言葉 そのままブックフォールディングになる本』の発売を記念して、夏休み特別ワークショップを開催します!
詳しくはURLをチェックしてくださいね!

折って飾れる! 勇気と希望を贈る言葉 そのままブックフォールディングになる本

折って飾れる! 勇気と希望を贈る言葉 そのままブックフォールディングになる本

▲工作を楽しむ親子

◇8月7日(日)13:00〜
MD Library
https://www.orufun.com/products/event-ticket

◇8月14日(日)11:30〜
TikTok x 天狼院カフェSHIBUYA コラボワークショップ
宮下パーク天狼院書店
https://tenro-in.com/event/255363/

【ワークショップ講師 プロフィール】
OruFun(オルフォン) 代表 / プロデューサー
青木貴志

ブックフォールディングという本を材料にした作品を製作。
クリエイターのD.Hinklayと主に2人で活動し、クリエイターのプロデュースや作品制作以外のビジネス周りの業務を担当。
国内外での個展開催やテレビ、海外雑誌等でのメディア出演多数。一部製作方法は特許取得済み。累計40カ国で作品、制作キットの販売。
2022年にKADOKAWA、学研よりブックフォールディングが誰でも作れる書籍を発売。
国内唯一のワークショップを2018年より開催。講師を担当し、累計50名以上が参加。

夏休みの工作や自由研究にもぴったり。親子で参加ももちろんOK!
この機会に、ブックフォールディングを楽しもう!

折って飾れる! 勇気と希望を贈る言葉 そのままブックフォールディングになる本

折って飾れる! 勇気と希望を贈る言葉 そのままブックフォールディングになる本

[商品概要]
『折って飾れる! 勇気と希望を贈る言葉 そのままブックフォールディングになる本』
定価:1,430円(本体1,300円+税10%)
発売日:2022年7月21日木曜日
サイズ:A5変型
電子版:なし
ISBN:978-4-05-205603-1
発行所:(株)学研プラス
学研出版サイト:https://hon.gakken.jp/book/1020560300

【本書のご購入はコチラ】
・Amazon


・楽天ブックス https://books.rakuten.co.jp/rb/17161553/
・セブンネット https://7net.omni7.jp/detail/1107306178

以上

調べてみると、いろいろなところで紹介されていたりするんですね。

根気のいる作業かもしれないけれど、それができたときには、いらない本も絶対に捨てられなくなっちゃうのかも。

やってみたいなぁと思うけれど、最近紙の本が少なくて・・

kindle で読むことが多くて、紙の本が手元に少ない。

kindle の良いところは、超初期モデル以外は、バックライトが装備されているので、夜、電気をつけなくても読めちゃうところ。

これになれちゃうと、夜、紙の本は読めなくなっちゃうんだよ。


コメントを残す

最近の投稿

最近のコメント

アーカイブ