イーキャンパー  キャンプをもっと楽しもう!

インフォメーション

この記事は 2023年07月03日 に以下のカテゴリに投稿されました キャンプ用品.

この記事のタグ

, , ,


【新商品】燕三条製「究極のシェラボウル」キャンプ料理の便利な関連アイテムがクラウドファンディングに登場!

なかなか良さそうな感じのキャンプ用の料理の道具。

シェラカップのようなそうでないような、シェラボウルですと。

もちろん燕三条製ということで、品質は最高なのでしょうね。

【新商品】燕三条製「究極のシェラボウル」キャンプ料理の便利な関連アイテムがクラウドファンディングに登場!
「究極のシェラボウル」 は、ものづくりの街、伝統の「燕三条製」で、混ぜる・煮る・炒める・炊く・食べるをこれ1つでこなすキャンプ料理の最終兵器です。
株式会社ALATAMA

株式会社ALATAMA(本社:神奈川県鎌倉市 / info@alatama.com / 0467-80-2743)は、2023年6月21日(水)から7月31日(月)まで「究極のシェラボウル」のクラウドファンディングを実施中。

サイト:https://bit.ly/43QaAya

燕三条製「究極のシェラボウル」

燕三条製「究極のシェラボウル」

究極のシェラボウルは、これ一つで、「混ぜる・煮る・炒める・炊く・食べる」ができるキャンプ料理のお助けアイテムです。

お客様の声から生まれた商品です

燕三条製「究極のシェラボウル」

燕三条製「究極のシェラボウル」

混ぜる、煮る、炒める、炊く、食べる がこれ1つで完結

混ぜる

燕三条製「究極のシェラボウル」

燕三条製「究極のシェラボウル」

注ぎ口が付いているのでケトルとしても機能します

燕三条製「究極のシェラボウル」

燕三条製「究極のシェラボウル」

キャンプ料理に最適な程よいサイズ
チキンラーメンがシンデレラフィット

ラーメン用どんぶりとして最適

燕三条製「究極のシェラボウル」

燕三条製「究極のシェラボウル」

もちろんカレーライスや丼ものにピッタリ

ポトフなどの汁物にも

燕三条製「究極のシェラボウル」

燕三条製「究極のシェラボウル」

アウトドアでのお鍋もできる!

燕三条製「究極のシェラボウル」

燕三条製「究極のシェラボウル」

「メイド イン ツバメ」マーク付き
選ばれた製品のみに刻印することが許された「メイド イン ツバメ」マークは高品質の証です。

燕三条製「究極のシェラボウル」

燕三条製「究極のシェラボウル」

さらに2つの商品が同時デビュー!!
匠のスクリュー箸

分割式でコンパクトに持ち運べます

接合面はシンプルなスクリュー式なので着脱がカンタン

匠のスクリュー箸

匠のスクリュー箸

アルミ製なので軽量

専用ケース付きなのでキャンプ以外にマイ箸として普段使いも便利です

フォーク&スプーンDEチタン

オールチタン製なので超軽量

チタンの特性で軽くても丈夫で錆に強い

フォーク&スプーンDEチタン

フォーク&スプーンDEチタン

キャンプや登山の荷物の軽量化に貢献します

【製品仕様】

◆究極のシェラボウル

究極のシェラボウル

究極のシェラボウル

容量:850ml

サイズ(展開時):幅255mm×奥行153mm×高さ80mm

サイズ(収納時):幅153mm×奥行153mm×高さ83mm

本体重量:256g

素材:ステンレス

付属品:収納袋

製造国:日本(新潟県燕市)

◆匠のスクリュー箸

匠のスクリュー箸

匠のスクリュー箸

カラー:ブラック

サイズ:径7mm×長さ230mm

素材:アルミ

付属品:収納ケース

製造国:日本(新潟県燕市)

◆フォーク&スプーンDEチタン

フォーク&スプーンDEチタン

フォーク&スプーンDEチタン

サイズ(フォーク):幅24mm×高さ139mm×厚み20m

重量(フォーク):13.5g

サイズ(スプーン):幅31mm×高さ139mm×厚み20m

重量(スプーン):15.5g

素材:チタン

付属品:収納ケース

製造国:日本(新潟県燕市)

【会社概要】

社名:    株式会社ALATAMA

代表:    代表取締役社長  松井 伸司

本社所在地:神奈川県鎌倉市御成町11-2ヤノヤビル2F

プロジェクトページ:https://bit.ly/43QaAya

会社HP:https://www.alatama.com

設立年:    2015年6月

事業内容:    D2C事業、卸売事業、貿易事業、コンサルティング事業

私たち鎌倉NaFroは株式会社ALATAMAが運営するD2Cキャンプブランドです。

伝統文化と豊かな自然が融合する街、鎌倉から世界へ発信できるブランドを目指しています。

​私たちは大手ブランドとは異なり、流通経路をシンプルにし生産地からユーザー様へダイレクトにお届けすることで無駄なコスト分を還元する仕組みを構築しています。

以上

どうも前から、なんか変だなと思っていたのだが、燕三条とよく呼ぶが、こういった場所はないとのことで、燕市と三条市なんだってね。

どうも、新幹線の駅名と、高速道路のインターの名前が頭の中で引っかかっていてなんで?っと思っていたのですけれど。

どうやら色々とライバル関係みたいなのもあるみたいとのことですが、まぁ仲良くしましょうね。

へぎそば食べたくなった。


コメントを残す

最近の投稿

最近のコメント

アーカイブ