へぇ~
これは知らなかった。
成田空港へ航空燃料を輸送するのに、千葉港からパイプラインが設置されていて、それで燃料を届けているんだと。
確かに、そんなに大きなタンクローリー車とかは見かけないし、多くの飛行機が使う燃料を車とかで運送していたら、大変だもんねぇ。
なるほどねぇと思った次第。
そんなパイプラインの仕組みがわかる展示が行われるそうですよ。
成田空港として初出展‼千葉市科学館においてパイプライン40周年特別展示を開催!
~千葉市起点の成田空港給油施設の全容をご覧いただけます~
成田国際空港株式会社
成田空港の航空燃料は、千葉港から全長約47㎞あるパイプラインにより空港まで運ばれており、おかげ様で運用開始から40周年を迎えました。
今般、成田空港の給油施設についてより一層理解を深めて頂くため、パイプラインのスタート地点である千葉市に位置する千葉市科学館に協力いただき、初めて成田空港の給油施設に関する展示を実施します!
1.会 期:2023年9月16日(土)~2024年3月中旬(予定)
2.場 所:千葉市科学館9階テクノショップ
※現地アクセス、入館料等は、千葉市科学館のホームページをご確認ください。
千葉市科学館 (kagakukanq.com)
3.内 容:全国の製油所から千葉の港まで船でやってくる航空燃料は、その後、どのように成田空港まで運ばれ、飛行機に給油されるのでしょうか?今回特別に、その過程を公開します!まるで当空港給油施設内に足を踏み入れたかのように感じられる360°カメラの映像や、施設を構成する部品の模型、パネル展示などを通し、成田空港ならではの大規模な施設を体感してください!
以上
少し調べてみたら、成田空港で採用されているこの方法は、かなり珍しい方法らしい。
このパイプラインができる前は、貨物列車で航空燃料を輸送していたらしいですね。
全国の殆どが鉄道による輸送らしいけれど、そういえば、随分前にそんな景色を見た覚えがあるような気がしてきた。
そんなわけで、この展示は(おそらく)相当珍しいのではないかと・・