おもしろいなぁって思うから、この記事も書いて入るのですけどね。 発刊前に重版決定って、こりゃフォーキャストが甘かったというか、嬉しい悲鳴というか、情けないと言うか、予想外だったんだろうねぇ。 でもなんだか面白そうなので、 […]
そうなんだ。 昔っから、ずいぶんお世話になっているけれど、そんなに昔からある出版社だとは思っていなかったよ。(スミマセン) その、誠文堂新光社が創業111周年ということで、記念フェアを開催するそうなのです。 出版社 誠文 […]
なんだかその。 地球の歩き方って聞くと、懐かしい感じがする。 自分で稼いで出かけることもできるようになって(お金貯めて)行きたい場所を決めて、その情報を得るのには、この本しかなかった(ってこともないんだけど)。 そんな地 […]
まぁその、好きか嫌いかと聞かれれば、実は好きだったりする。 鵜呑みに信じたりとかそんなことは、全く無いけれど、話を読んだりしてその当時のことを考えて、なんでそうなったのかなぁ?なんて考えるのが好きだ。 日本神話のもうひと […]
なんだかこれ、すごく面白そうだ。 本を折って、ブックフォールディングを作るという。 本を折っちゃうって、怒られちゃいそうな気もするけれど、まぁ、読んじゃっていらない本とかなら、こんな使い方も良いのかも。 【夏休みにやって […]
お亡くなりになってしまいましたものね。 残念です。お悔やみ申し上げます。 確か母親が読んでいる本を面白いから読んでみなっとか言われて読み始めたのがきっかけかな? 内容はあまり詳しく覚えてはいないが、電車の乗り換えをうまく […]
子供の頃はあまり本を読んでいなかっのだが、どくとるマンボウは流石に読んだな。 いまは、kindle つかって良いペースでかなりの冊数を読んでるけど。 これも読んでみたいなって思ってる。 北杜夫先生の若い頃の日記だそうです […]