こんな状況なので、本を読むことが多くなっている人も、多いのかも。 よくよく考えてみると、不得意とか苦手とか、わかんないよってなものって、どうも興味がないからそうなったような気もする。 もしかして、それらも、面白い!って思 […]
なんだかすごいタイトルの本だなぁって、「野外毒本」だものねぇ。 まぁでも、たしかに野外に生育している植物でも、生き物でも、毒を持っているものもいるのは確かだし。 そんな毒を持っている野外に生育しているものについて、書かれ […]
時々だけど読んでたなぁ。 向田邦子さんの作品。 確か、取材旅行中に(台湾だったかな)、飛行機事故に巻き込まれてなくなっったはず。 もう 40年も経つんだ。 テレビ放送は見逃したので、あとから見ることができれば、見てみよう […]
へぇ~ そんなに売れているんだ。 なんだか、この頃の写真の方がよく覚えているように感じたりもする。 やっぱり、衝撃だったんだどうなぁ。 どうも、出かける度に変わっちゃうから、最近のノキノキのびたでっかいビルは、すぐにどこ […]
ものすごく昔の SF 本が、復活するというお話。 昔の人が(多分一生懸命)考えていたことが、わかるかも。 今の時代には、実現できたことも、それらが夢だったことも書かれているのかもね。 お好きな方には、面白いかも。 古典S […]
なんだか今更って感じで、そんなに目が飛び出るほどの、内容はないみたいだけどね。 ご本人のことよりも、海の向こうのお国の方のほうが、問題なんではないのかなぁと感じる。 この他にも、ざっとではあるが、関連の暴露本は、5冊ほど […]
今までそんなに真面目には、家庭菜園ってやったことなかった。 でも、昨年は天候の関係で、全滅なんてこともあるのだが、今年は良い感じ。 きゅうりなんて、買わなくても済むぐらい。 もうすぐ中玉トマトと、ズッキーニが収穫できそう […]