第4波とか言われているけれど、くれぐれも対策は怠らず、(今のところは)楽しんでほしですね。 山のスタンプラリーのヤマスタが、新しいスタンプラリーを4つも始めるそうですよ。 山のスタンプラリーアプリ®「YAMASTA(ヤマ […]
そう。 6年ぶりの全面改訂ですって。 これは手元においておきたい書籍の一つだから、買っちゃうだろうなぁ。 4月16日に販売開始だそうです。 忘れちゃうといけないので、上記ですでに予約できます! 「山と高原地図」の昭文社が […]
山小屋をクラウドファンディングを使って改修・有人化しようというプロジェクト。 今日から受付を開始しています。 みんなの協力で、安全・安心に登山を楽しみたいですよね。 ご支援は以下からお願いいたします。 長野県駒ヶ根市「中 […]
ドイツでたくさん販売されているという、バックパック。 年間7000個売れているのですって。 お国柄して、合理的で丈夫に使いやすく作られているのでしょうね。 一度手にしてよく見てみたいと思っている品物です。 【ドイツで年間 […]
ほど近いから、何度かでかけたことがありますよ。 千葉県はあまり山ってやまはないのだけれどね。 登山道は、程々に整備されているから、安心だし、いくつかのコースに分かれていて、初心者の方も、安心して歩くことができた。(油断は […]
面白いなぁと思って、こちらの記事でも紹介した Yamarii(ヤマリー)に、グループトーク機能が追加されたそうですよ。 基本、マッチングサービスというか、目的地までの相乗りとかを実現するアプリだけれども、そこで出会ったグ […]
そりゃぁ、大変だろうなぁと思う。 山小屋や山のてっぺんにある施設などで、働いている方たち。 こんなお仕事もあるんだねぇと、関心もしてしまうけれど、そんな方たちを支援する会社ができたそうですよ。 山に登る業務全般を請け負う […]