イーキャンパー  キャンプをもっと楽しもう!

インフォメーション

この記事は 2019年08月15日 に以下のカテゴリに投稿されました 天体観測.

この記事のタグ

, , , , , , , , ,


<星空観察のベストシーズン・夏に最適!>ビギナーでも安心★美しい星空写真の撮り方を基本から徹底解説!!

ペルセウス流星群も来ていたりして、見た方のいらっしゃるかも。

そんな星空の写真をきれいに撮るのは、難しいけれど、ビギナーでも安心の入門書が登場しましたよ!

<星空観察のベストシーズン・夏に最適!>ビギナーでも安心★美しい星空写真の撮り方を基本から徹底解説!!
株式会社誠文堂新光社

株式会社誠文堂新光社(東京都文京区)は、2019年8月8日(木)に、『星を楽しむ 星空写真の写しかた』を刊行いたしました。

星を楽しむ 星空写真の写しかた - 誠文堂新光社

星を楽しむ 星空写真の写しかた – 誠文堂新光社

夏の星空は、天の川の中心方向が見えるので一年中でいちばんにぎやか。

特に夏休み期間中は、ペルセウス座流星群の極大もあり、星空観察のベストシーズンといえるでしょう。
そして空一面、満天に散りばめられた星、その星ぼしを結んでできる星座、そして月や流れ星など、美しい星空は常に魅力のある被写体です。

星を楽しむ 星空写真の写しかた - 誠文堂新光社

星を楽しむ 星空写真の写しかた – 誠文堂新光社

本書では、美しい星空の写真をこれから撮ってみたい人から、星空撮影がもっと上手くなりたい人までを対象に、カメラの設定、撮影に必要な機材、撮影スポットの探し方、構図の決め方、撮影前のシミュレーションなど、星空を美しく撮影する上で知っておきたい基本とコツを、解説写真を交えながら紹介します。

星空撮影の基本がわかったら、三日月や満月など美しい月のある風景、流れ星、日食や月食など、撮影したいテーマに従い、撮影方法ときれいに写すためのポイントをやさしく解説します。

星を楽しむ 星空写真の写しかた - 誠文堂新光社

星を楽しむ 星空写真の写しかた – 誠文堂新光社

星を楽しむ 星空写真の写しかた - 誠文堂新光社

星を楽しむ 星空写真の写しかた – 誠文堂新光社

そのほか、比較明合成、タイムラプス撮影など、思い描く「素敵な写真」に仕上げるために必要な画像処理や、RAW現像などのレタッチの基本も紹介。

星空を撮る上で必要となる知識を網羅した星空撮影入門の決定版!
星空をきれいに写すコツがわかれば、星空の撮影が楽しくなること間違いなし!

星を楽しむ 星空写真の写しかた - 誠文堂新光社

星を楽しむ 星空写真の写しかた – 誠文堂新光社

星を楽しむ 星空写真の写しかた - 誠文堂新光社

星を楽しむ 星空写真の写しかた – 誠文堂新光社

なお、この「星を楽しむ」シリーズでは、既刊「天体望遠鏡の使いかた」をはじめ
今後「双眼鏡で星空観察」「天体観測のきほん」「星座の見つけかた」など、星の楽しみかたについてわかる書籍が続々登場予定です!お楽しみに!

【目次】
はじめに
第1章  星空を写すカメラについて
星空風景/星空を写すことができるカメラ/カメラのフォーマットサイズ/レンズの焦点距離と写る範囲/撮影に必要なもの/三脚のいろいろ/雲台のいろいろ/そのほかの必要なもの/星空撮影のための服装/星の動きを追尾する架台“赤道儀”/フィルターのいろいろ/ソフトフィルター/光害カットフィルター/星空撮影のためのカメラの基本設定と記録形式/シャッタースピード(露出時間)による写りかたの違い/ISO感度による写りかたの違い/ノイズリダクション/絞りによる写りかたの違い/ホワイトバランスによる写りかたの違い/忘れ物チェックリストを作ろう

第2章  星空写真の撮影のきほん
星空を撮影する手順/ピントを合わせる/構図の決めかた/三脚の設置とカメラの水平・垂直/スマートフォンで撮る/コンパクトデジタルカメラで撮る/一眼レフカメラ・ミラーレスカメラで撮る/公共天文台の望遠鏡でコリメート撮影

第3章  星空写真を写してみよう
星の動きかた/固定撮影とガイド撮影/星空の固定撮影/固定撮影で星を点像で写すには/ロケーション選び/星の軌跡を表現する比較明合成/星空のタイムラプス撮影/星空のガイド撮影/星空と記念写真

第4章  いろいろな天体を写してみよう
流星群を写そう /固定撮影で写す/ガイド撮影で写す/動画で写す/月食を写そう/皆既中の月を写す/月食の連続写真を写す/日食を写そう/人工衛星を写そう/オーロラを写そう/撮影の失敗例とその原因/飛行機から星を写してみよう

第5章  星空写真のRAW現像と画像処理
RAW現像+レタッチについて/レタッチソフト/RAWファイル/RAW現像でできること/レタッチで知っておきたいこと/レベル補正/トーンカーブ/シャープネスの調整とアンシャープマスキング

おわりに~星空写真を撮るときのマナー

【著者プロフィール】
大野 裕明(おおの・ひろあき)
福島県田村市にある星の村天文台・台長。天体写真家・藤井旭氏に師事。以降、数多くの天文現象を観測。また多数の出版、講演などを行う。主な著書に「星雲・星団観察ガイドブック」「プロセスでわかる天体望遠鏡の使い方」(いずれも誠文堂新光社刊)」などがある

榎本 司(えのもと・つかさ)
天体写真家。星空風景写真から天体望遠鏡でのクローズアップ撮影など、さまざまな天体写真撮影に取り組み、美しい星空を求めて海外遠征も精力的に行う。主な著書に「デジタルカメラによる月の撮影テクニック」「PHOTOBOOK 月」(誠文堂新光社刊)」がある。

【書籍概要】
書 名:星を楽しむ 星空写真の写しかた
著 者:大野 裕明、榎本 司
仕 様:A5判、144ページ
定 価:本体1,800円+税
配本日:2019年8月8日(木)
ISBN:978-4-416-52003-1

【書籍のご購入はこちら】
紀伊國屋書店:https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784416520031
楽天ブックス:https://books.rakuten.co.jp/rb/15947815/?l-id=search-c-item-text-01
ヨドバシ.com:https://www.yodobashi.com/product/100000009003154420/
Amazon:

honto:https://honto.jp/netstore/pd-book_29720858.html
オムニ7:https://7net.omni7.jp/detail/1107007495

【書籍に関するお問い合わせ先】
株式会社 誠文堂新光社
〒113-0033 東京都文京区本郷3-3-11
ホームページ:http://www.seibundo-shinkosha.net/
フェイスブック:https://www.facebook.com/seibundoshinkosha/
ツイッター:https://twitter.com/seibundo_hanbai

以上

道具の選び方まで解説してあるようで、なかなか細かく書いてある感じがしますね。

スマートフォンで撮影する方法も紹介してあるようです。

でも、星があまり見えないのは、空気のせいもあるけれど、周りが明るいからなんだよ。

なるべく人工の光が入らないところを見つけれるのが、最初の一歩かもしれないね。


コメントを残す

最近の投稿

最近のコメント

アーカイブ