イーキャンパー  キャンプをもっと楽しもう!

インフォメーション

この記事は 2021年06月28日 に以下のカテゴリに投稿されました 登山.

この記事のタグ

, , , , , , , , , , ,


著名な登山家、山岳ガイド、山岳ライター、カメラマンなどの愛用ギアを一挙公開!男の隠れ家 別冊「あの人の山道具。」6月16日(水)発売

多少は参考になるとは思うのだけれど。

それを生業としている方が、使っているものって、スポンサーとかから提供されたものが多いのではないの?

って感じもしますけどね。

まぁでも、極限下(など)でも使えるから、使っているのだとは思いますが。

著名な登山家、山岳ガイド、山岳ライター、カメラマンなどの愛用ギアを一挙公開!男の隠れ家 別冊「あの人の山道具。」6月16日(水)発売
三栄

株式会社三栄(本社所在地:東京都新宿区、代表取締役社長:星野邦久)は、2021年6月16日(水)に男の隠れ家 別冊『あの人の山道具。』を発売いたしました。登山のスペシャリストたちが愛用しているギアを、セレクトポイントやエピソードと共にご紹介しております。

あの人の山道具。- 三栄

あの人の山道具。- 三栄

頂を目指す者たちが、山に携帯する様々な山道具。何千とある中から、一体なぜそのギアを選んだのだろうか。それは「軽く、機能面に優れ、長持ちする頑丈なもの」であることは、いうまでもないだろう。デザインが気に入ったから。誰かに勧められたから。なかには何気なく選んだギアもあるかもしれない。しかし、危険を伴うこともある登山だからこそ、例え何気なく選んだギアであっても、大前提としてあるのは、「それぞれの道具への信頼」であるに違いない。だからこそ、彼らの山道具その一つひとつには、「山人としての個性」が反映されている。そして、もっとも山に近い彼らだからこそ、また、山を熟知しているからこそ、自らの命を預けるギアのセレクト基準は必然的に厳しいものとなる。今回は、著名な登山家や冒険家、山岳ガイド、山岳カメラマンたちが実際に使っている山道具から、登山専門店やメーカースタッフのプライベートな山道具まで390品を一挙にご紹介したい。

あの人の山道具。- 三栄

あの人の山道具。- 三栄

第1特集「登山Specialist 愛用の山ギア」
登山家、山岳ガイド、登山写真家、山岳ライター、イラストレーター、山小屋主人まで――。登山スペシャリストたちの山道具拝見!

中島 健郎さん[アルパインクライマー・山岳カメラマン]

あの人の山道具。- 三栄

あの人の山道具。- 三栄

天野 和明さん[国際山岳ガイド]

あの人の山道具。- 三栄

あの人の山道具。- 三栄

第2特集「登山SHOPスタッフ 愛用の山ギア」
自身も山岳ガイドの資格を有していたり、登山愛好家が多い。全国有数の登山ショップスタッフたちのリアルな山道具をご紹介する。

あの人の山道具。- 三栄

あの人の山道具。- 三栄

第3特集「登山BRANDスタッフ 愛用の山ギア」
ベテラン登山者から初心者まで。幅広い層の登山愛好家から支持を集めている数多くのブランド。そのスタッフが愛用する山ギアをチェックしてみよう。

あの人の山道具。- 三栄

あの人の山道具。- 三栄

第4特集「お勧めアイテムが勢ぞろい RECOMMENDED ITEMS 16」
人気登山ブランドから見逃せないアイテムを厳選して紹介。定番から最新ギアまで、各ブランドお勧めのギア。手に入れれば登山がさらに楽しくなること間違いなし。

あの人の山道具。- 三栄

あの人の山道具。- 三栄

行動食セレクション
登山を楽しむバリエーションが増えると共に、山での食事も選択肢が増えた。多様になった行動食を、人気登山ショップのランキングをあわせながら紹介していきたい。

あの人の山道具。- 三栄

あの人の山道具。- 三栄

先人たちの山道具。
時代を代表する山道具は、その時代にそれが存在していた意味を語る。そして使い込まれたその姿は、山を愛した先人たちの記憶を留めている。近代登山を影で支えてきた、道具たちが語りかけてくる声を聞こう。

あの人の山道具。- 三栄

あの人の山道具。- 三栄

-詳細-
タイトル:サンエイムック 男の隠れ家 別冊「あの人の山道具。」
発売日:2021年6月16日(水)
定価1,200円 (本体価格1,091円)
ISBN:9784779644177

※全国の書店、 コンビニエンスストア、 ネット書店にてお求めいただけます。
詳細:

【関連情報】
■「男の隠れ家デジタル」:https://otokonokakurega.com/
「男の隠れ家デジタル」は、こだわりを持つ大人の男へ向けたライフスタイルマガジンとして、1997年に創刊した月刊誌「男の隠れ家」のWebメディアです。

2021年6月16日
株式会社 三栄

以上

逆にスポンサーしてもらってるから、あの製品は使えないなんて(悲しい)ことは起こらないのかなぁと心配になっちゃったり。

製品を使って、使用感なり問題なりをフィードバックして、良い製品を作ることに役立てるということは、どこでもやっていることだと思うので、必要なことなのですけれどね。


コメントを残す

最近の投稿

最近のコメント

アーカイブ