イーキャンパー  キャンプをもっと楽しもう!

インフォメーション

この記事は 2021年12月13日 に以下のカテゴリに投稿されました 天体観測.

この記事のタグ

, , , , , ,


★12/14(火)夜19時半~★2021年最後の注目イベント「ふたご座流星群2021」を『月刊 天文ガイド』が生配信!

いよいよですね。

楽しみにしている人も多いと思うのだけれど、所にもよるみたいだが、最適と思われる14日は今の天気予報だと少し雨が降るみたい。

なんだかなぁ。

好天に恵まれて!ってのを期待していたのだが。

てるてる坊主でも作るか。

天文ガイドでも、生配信をしてくれるそうですよ。

これなら、(よく)見られるかもしれないですよね。

★12/14(火)夜19時半~★2021年最後の注目イベント「ふたご座流星群2021」を『月刊 天文ガイド』が生配信!
株式会社誠文堂新光社

『月刊 天文ガイド』は、2021年12月14日(火)19時30分~、天文現象の生配信番組「天文ガイドYouTubeLive」で、2021年の最後を飾る注目の天文イベント「ふたご座流星群2021」をリアルタイム生中継します。

★12/14(火)夜19時半~★2021年最後の注目イベント「ふたご座流星群2021」を『月刊 天文ガイド』が生配信!

★12/14(火)夜19時半~★2021年最後の注目イベント「ふたご座流星群2021」を『月刊 天文ガイド』が生配信!

2021年最後の注目の天文イベント「ふたご座流星群」。

ふたご座流星群は、年間三大流星群の一つで、その中でもっとも多くの流れ星を見られる、見応えある流星群。『天文ガイド』が夜空の美しい観測地まで遠征し、高品質なカメラによる映像で流星群の様子をお届けします。

放送は12月14日(火)19時30分~12月15日(水)朝まで。
流星群の映像とともに、『天文ガイド』による解説もお届けします!

番組URL:https://youtu.be/sj9figCmn-0

2017年のふたご座流星群(写真:及川聖彦)

2017年のふたご座流星群(写真:及川聖彦)

★見どころ1:臨場感のある映像で流星の様子をリアルタイム生中継!
流星群のリアルな様子をとらえるために、高感度特性に優れた撮影機材として、ソニーのデジタルカメラα7sⅢ、撮影レンズは高品質なシグマのArtレンズを使用。
流星の流れる様子を、迫力の映像でお届けします。

★見どころ2:流星群て何? 流星群はどうやって見るの? がわかる
一度は見てみたい流星群。流星群を見るために特別なノウハウは必要ありません。
「いつどこで」「どうなふうに」見ればよいのかを知っていれば誰でも見ることができます。
番組では、流星群ってどういう現象? どうやって観察すればよいの? という疑問に答えながら、流星群の観察方法についてたっぷり紹介します。

ふたご座流星群の見え方(12月14日21時ころの空 図:藤井 旭)

ふたご座流星群の見え方(12月14日21時ころの空 図:藤井 旭)

■天文ガイドYouTubeLive「ふたご座流星群2021を見よう!」
日時:2021年12月14日(火)19時30分~15日(水)4時(予定)
番組URL:https://youtu.be/sj9figCmn-0
天文ガイドYouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/c/tenmonguide
企画・制作:『月刊 天文ガイド』(Twitter:@tenmonguide)
ナビゲーター:井川 俊彦(『月刊 天文ガイド』カメラマン Twitter:@Toshihiko_Igawa)
出演:及川 聖彦(天体写真家)
協力:ソニーマーケティング株式会社、株式会社シグマ

【雑誌概要】

月刊 天文ガイド2022年1月号(特別付録付き)

月刊 天文ガイド2022年1月号(特別付録付き)

書 名:月刊 天文ガイド2022年1月号(特別付録付き)
著 者:天文ガイド編集部
仕 様:B5判、152ページ
定 価:特別定価 1,320円(税込)
発売日:2021年12月3日

【雑誌のご購入はこちら】
誠文堂新光社『天文ガイド』2022年1月号紹介ページ>
https://www.seibundo-shinkosha.net/magazine/astronomy/67564/

【雑誌に関するお問い合わせ先】
株式会社 誠文堂新光社
〒113-0033 東京都文京区本郷3-3-11
ホームページ:https://www.seibundo-shinkosha.net/
フェイスブック:https://www.facebook.com/seibundoshinkosha/
ツイッター:https://twitter.com/seibundo_hanbai

以上

うちは東向きでおまけに開けているので、絶好の観測場所だと思うんだけれどなぁ。

お天気さえ良ければ、たくさん見られる(かも)と思っていたのになぁ。

やっぱりてるてる坊主か・・


コメントを残す

最近の投稿

最近のコメント

アーカイブ